今日は買ったものの放置していた
PS3君のお話をしたいと思います。
<
PLAYSTATION 3(20GB)
、
PLAYSTATION 3(60GB)
>
…というか、
せずにおられんのです!!!(−3−)
この憤慨の理由は後々明らかになっていくとして
箱から出す所からレポートしてみましょう。(え、そこから?)
とてつもなく重い本体をせっせと取り出し
机に置いてみるも
デカイ!その重圧感に不安を覚えるも
まずは内容物がちゃんと揃っているか確認!(^3^)
うむ、ちゃんと揃っているようだ。
だがしかし…、この電源コードについている
変なコードはなんじゃ??
ちょっと疑問に思いながらも説明書を読みつつ
色んなコードの接続を始める。(ーへー;)
で、事態に直面した…。
あの変なコードを
「アース線」に繋いで下さいと書いているではないか!
普通の部屋のコンセントにアース線なんてあるか!(怒)
繋がないと感電する恐れがあります。
(説明書)
は?感電??マジですか?(ー_ー;)
と思いつつ、アース線ささないだけで感電死する様なものは
発売しないだろうと必死に思い込んでプレイスタート♪
(アース線は無かった事にする)
で、まずプレイしたのは
『戦国無双2』♪
無双ブログとしてはやっぱり無双タイトルからプレイしなきゃ
石投げられるからね。(笑)
で、画像が表示されてすぐ異変に気付く――。
画質悪過ぎ!!!!(@へ@;)
え、なにこれ;どうなってんの????
三成の顔がデコボコだよ??
光秀も信長様も心無しか不細工におなりに…;
1ステージを終えて即ゲームを止め
「画質調整」の類いの設定を探すアオ。
家の接続法をしっかり設定しなおし今度は
『戦国BASARA2』をはじめてみる。
しかしそれも詮無き事;
かすがが、謙信様が
かくかくしかじか;
様は角張っているのだ!!!(泣)
どういう事だ!
ソニーはこんな画質のものを高画質と称して売っているのか!
義に反するぞ!!(=口=)ノ
と思い、画質の余りの悪さに気分の悪くなってきた私は
静かに
またきっちり箱に梱包してそっと部屋の隅に置きました。(笑)
で、こっからが本題で
どうして画質が悪くなっていたのかというと
こちらのブログ様が検証されていたので
紹介させてもらいます。
<PS3でPS2のソフトを起動すると画質が悪くなる?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061214_ps3graphic/>
まずは上記のリンク先を見て頂ければ
分かると思いますが
PS2のソフトをPS3で起動すると画質が悪くなるのは
一般的な事のようです。両方の画像の比較を見れば一目瞭然。
ガッタガタです。
信長様や光秀や三成を見ても萌えれない程に…。(笑)
で、この問題をソニーの方は
"PLAYSTATION 3"で"PlayStation"/"PlayStation 2"ソフトを再生する際は
インターレース(飛越走査)信号を
プログレッシブ(順次走査)信号に変換することもあります(IP変換)。
そのため元々収録されている画像により、
輪郭線がギザギザに表示されるなど、
粗さが目立つ場合があります。
IP変換に関しては今後のアップデートにて改善するよう
作業してまいります。と言っておられます。
っていうか初めからそうするべきでは??(ー_ー;)
とてもじゃないがPS3で戦国無双は遊べないよ?ソニーの甘さが伺い見えますね。
で、もう一つのアース線についてですが
色々掲示板を見た所、あまり差している人はいないようですね。
(勿論、差した方がいいのには変わりない)
大体、普通の部屋のコンセントにないっての!
説明書にも電気工事の人と相談して下さいみたいに書いてるけど
これ以上の出費は勘弁してくれ、ただでさえ高いんだから;
って事で、まだまだPS2にお世話になるアオでした。(^^;)
この記事が参考になった方は
クリックお願いします!

posted by アオ at 17:19
| 大阪 ☁
|
Comment(8)
|
TrackBack(0)
|
その他ゲーム