昨日は思いっきり穴埋めの記事でしたが
今日はバサラ2の記事を書きます。(^^;)
今日は
称号の話という事で
天下統一モードの称号の数々を書いてみたいと思います。
(参考までに私の取り方も書きます)
しかし、私自身
まだ全ての称号をとれてないので
全てを知りたいって方は
攻略サイト様などをあたった方が良いかもしれません;
では、アドバイスとともに
いくつかご紹介〜♪(^3^)
●鋼鉄の肝臓(3点) 1ステージで神水や恵比寿樽を30個以上飲む。
この称号をとるのは
『関ヶ原』がオススメ! マップ最北の隠し通路には行かず、
敵兵長(?なんて名前でしたっけ;)を倒せば神水を落とすので
神水集めが楽チンです♪
●食いしん坊将軍(3点) 1ステージでおにぎりを30個以上食べる。
これはこれで簡単な気もしますが
あまり箱などを破壊して食べていると
本当に体力が少なくなった時に泣きそうになりますね。(笑)
●阿修羅道(3点) 一度も中断せずに天下統一すればもらえます。
●おみくじ侍(1点) 天下統一までに
アイテム”
一八のおみくじ”を使用すればもらえます。
すでに取得していたら是非、やってみて下さい♪
●心眼の達人(3点) 天下統一までに
アイテム”
常闇の眼鏡”をつけてプレイ。
こちらもすでに取得していたらやってみて下さい♪
●人類最強(5点) 武蔵を撃破する
武蔵との対戦時間がかなり短く大変だとは思いますが
撃破出来たときの私のアイテムの付け方をご参考までに…;
■剛力の腕輪 攻撃力アップ
■代償の帯紐 1ステージで一回、
体力を消費してバサラ技を使う事が出来る
■手練の準備 戦極ドライブゲージが一段溜まった状態で出撃出来る
■備えの神水 バサラゲージ満タンで出撃出来る
■愚か者の法 プレイヤーが敵に与えるダメージは1.5倍。
プレイヤーが受けるダメージは3倍。 と、この5つをつけて出撃しました。
ステージがはじまったら戦極ドライブを発動させ
その後すぐにバサラ技。
そしてまた
「代償の帯紐」の効果で体力を消費して
バサラ技!って感じでしょうか。
焦るとは思いますが落ち着いてやってみて下さい。m(_ _)m
●電光石火の兵(9点) 3年12月までに天下統一
これは運が大きく関わってくると思います。(^^;)
他の勢力が奪い合いをしてくれると良いって話ですね;
でも何となく、北や南。(いつきや義弘)がプレイヤーな方が
いい様な気もします;
●財宝ブリーダー(10点) 財宝をLv10まで育てて入手する
これも電光石火と同じく運ですよね;
プレステまかせ…。(ー_ー)
●Stylisy(13点) 1ステージでもノーダメージでクリアする
これは濃姫と、何故か政宗でも取ることが出来ました。(笑)
私の方法としては
濃姫で『厳島の戦い』を選択し
「秋津の渡り」で元就が船で逃亡するまでに撃破し
称号を得ることが出来ました♪
このステージでは元就の所までは敵兵がかなり少ないので
オススメですね〜。
中々出来なかった人は試してみて下さい♪
●バサラ大将(10点) 全ステージバサラ技で決める
これも簡単ですね。
ある程度まで通常攻撃なり固有技で体力を減らしておき
最後はバサラ技で決めると!
●鶏侍(8点) 難易度「ふつう」で全ステージを8つ目の武器を使用
これは勿論、大武闘会で8つ目の武器を入手してから…;
●知勇兼備の将(10点) 天下統一までに撃破した人数が合計100人以下
簡単な様でいて、さりげなく難しいですね。(笑)
狙い所としては
■「最南端灼熱戦」 島津だけ倒せばいいので1人だけ撃破
■「本願寺黄金伝説」 門番などがいますが6人撃破でクリア
■「姉川蹂躙戦」 四つの門を制圧し、お市、長政撃破で12人撃破してました 後は山崎布陣戦なんかもいいでしょうね〜。
天王山を占拠すると光秀だけになりますし♪
兎に角、
必要な敵だけ撃破するようにすれば大丈夫です!
とまぁ、自分なりのやり方はこんなものでしょうか。(^^;)
あ、称号の種類は勿論もっと多いですよ!!
難しいでクリアしただけでも「日本一」の称号がもらえますし…。
他にも色々…。
上記のものは
何か参考になればと思い記事にさせて頂きました!(^3^)
あ、それと称号の点数を集めると
50点以上で宮本武蔵が使用可能になり
100点以上でアイテム”熱唱つづみ”を入手。
150点以上でアイテム”秘法探知機”(だったかな;)が貰えます♪(私はまだとってない;)
何かしら参考になりましたら
投票クリック頂けるとたいそう喜びます。m(_ _)m→

posted by アオ at 21:22
| 大阪 ☁
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
戦国BASARA2