全四回のうちの最後、「東方武士団編」。
東方武士団ってのは伊達、武田、上杉、
北条を差します〜。(北条ってのは小太郎ね;)
では、いってみましょう♪
伊達政宗
全体的に緑→全体的に水色
この水色がとっても綺麗なんです!!(>∀<)
凄い爽やか〜♪
青い春と書いて青春を感じます。(爆)
着ているキャラも青春真っただ中な政宗君なので
結構似合っていて好きですね〜

(今回の色違い衣装の中で一番好きかも♪)
雑賀孫市
緑色の羽織→赤色の羽織
う〜ん、赤ってあまり似合わない感じがするなぁ〜。
どうなんだろ?
緑の印象が強すぎるから
こう思うのかぁ…。
何だったらウケ狙いで豊臣軍の黄色とかなら
面白かったかもしれません。(爆)
風魔小太郎
赤髪→金髪
その他全体的に金色多め
…もうね、日本人じゃないです。
っていうか、人でもねぇ。(笑)
金髪といっても長政の金髪より
なお派手な金色。これでもかってくらい;
ウケねらいでたまに使います。(^^;)
武田信玄
兜の赤いフサフサ→白いフサフサ
赤い着物→白い着物
フサフサの色は白い方が
お目出度い感じがしますね〜。
お正月に玄関で飾っておくと
いい年になりそうです。(*^ー^*)
真田幸村
全体的に赤色→全体的に金色多め
信長様が金ピカなら幸村も負けじと金ピカ。(笑)
…いや、彼って派手好きじゃないでしょ?(ー_ー;)
一作目の落ち着いた雰囲気が好きだった私にすれば
やっぱり好きになれないなぁ〜。
ううむ。
上杉謙信
全体的に白色→全体的に紺色
コレはコレで結構好きですね。
気にいって第二衣装でプレイしたりしてます。
直江兼続
白い陣羽織→黒〜深緑〜白へのグラデーション
背中の愛の赤い文字→金色へ
兼続も謙信と同じく落ち着いた雰囲気になり
結構好きな感じです。
そしてなんといっても
背中に輝く金色の愛!!
素敵です。(笑)
とまぁ、こんな感じでしょうかね〜。
衣装(キャラモデル)については
まだ書きたい事があるので
記事にするかもです〜。(^3^)
ランキングに参加しております〜♪


実際も、カラフルな水玉模様の陣羽織とか使ってましたし、
戦国時代のファッションリーダーですね。
青い春を謳歌してるってことは、
「ジュノン・スーパーボーイ」のような感じでしょうか(笑)
>実際も、カラフルな水玉模様の陣羽織とか使ってましたし
へ〜、そうなんですか!
水玉って。(笑)…変なの。(爆)
>「ジュノン・スーパーボーイ」のような感じでしょうか(笑)
ジュノンボーイですか〜。
私がなりたいくらいです。(爆)
同じ色でも勝家とはだいぶ違いますね(笑)
水玉模様の陣羽織は、「週刊・日本の100人」の政宗号の裏表紙にあるので、
本屋さんなどですぐに見つかると思いますよ^^
幸村と兼続は、そろえて金色に奔ったのでしょうね。
三成は、一人へそを曲げて銀にしてしまったら失敗したみたいですが(笑)
まあ、小太郎みたいに金髪でも困ります……^^;
全体的に、金でそろえた武将が多いみたいですね。
>武田信玄
兜の赤いフサフサ→白いフサフサ
赤い着物→白い着物
では、赤の時はクリスマスに、白い時はお正月用にしましょう。
一人いると便利ですね〜。お館サンタなんていかがでしょう(笑)
ジュノンボーイ、とりあえず年齢だけは範囲内です(爆)あとは……わかりません………
>水玉模様の陣羽織は、「週刊・日本の100人」の政宗号の裏表紙にあるので、
本屋さんなどですぐに見つかると思いますよ^^
政宗号ですね!分かりました♪
今度大きな本屋さんにいった時に確認してみます。
>全体的に、金でそろえた武将が多いみたいですね。
私としては派手な色の衣装は三國担当にしてもらいたいんですけどね;
戦国は戦国で渋い色合いにして欲しいです。(>_<)
>お館サンタなんていかがでしょう(笑)
いいですね!
しかし、プレゼントを置いて去っていく時に
「わし、格好よすぎじゃのう」
とか言ってるのが聞こえて眠りから覚めそうです。(笑)