まとめばっかりじゃんかー!!
って苦情はなしで。(笑)
(私も思っている事なんで;)
まず、蘭丸!
このバサラの蘭丸、
どうにかならないものでしょうか?(爆)
美人でもなく、格好良くもなく
ただの子供です。(ー_ー;)
戦国無双の可愛いお市を成長させるなら
バサラの蘭丸を成長させてくれ…。(コラコラ;)
そんな蘭丸のストーリーですが
戦あけの戦場で信長に会います。
視線だけで人を殺せそうな信長を見て
「この人についていこう」と思う蘭丸の気がしれません。(笑)
魔王について行っちゃ駄目だと
お家の人に聞かされてなかったんでしょうか?(^^;)
で、最終章は本能寺!
(いきなり最後の話かい;)
本能寺といえば光秀

このブログに何回か来て頂いた方は
嫌な予感がすると思いますが
また光秀の台詞を書き出してみたいと思います♪(笑)
『恐怖を知らない子供に恐怖を教える…。
いい暇つぶしになりそうですね。』
子供は嫌いでも
そしてその後、
『貴方に色々教えてあげましょう。
手取り足取りね…。』
うわ――――、
一体何を教えるつもりなんだこの人!!(@_@;)
あんな事やそんな事、
果てはブログに載せれない事まででしょうか??(笑)
光秀ほど期待を裏切らない武将はいませんね!
サービス精神旺盛です♪(^ー^)ノ
で、数々の死闘を繰り広げ
エンディング。
(以下、ネタバレあり!見てもいいかたのみ
ドラッグし反転でご覧になって下さい。m(_ _)m)
これだけ信長様の為に戦って
ご褒美がコンペイトウ一個…;;;
信長様、蘭丸を子供扱いし過ぎです!!
コンペイトウ一個の為に
死地に向かわせるなんて非道です!(>_<)
信長が本当の魔王だと
実感したのは言うまでもありません。(笑)
っていうか前作のエンディングの別バージョンって感じ;
もっと他にはなかったのか??(^^;)
お次ぎに濃姫!
濃姫は今作も影が薄かった気がします。
固有技の「秋津の渡り」は最高なんですが
キャラが立ってないので
どうも好きになれません;
ってことでエンディング。(汗)
(以下反転で。)
濃姫懐妊ですか!!??(@_@;)
意味ありげにお腹のあたりを押さえてましたし…。
(信長の落とし種?)
しかし、妊娠って事だとしたら
私はずっと妊婦さんを戦わせていたのか??
って思うとやりきれません。(ー_ー;)
(子供大丈夫か;)
そしてどこかの屋敷の縁側にいるんですが
誰の屋敷でしょう??
ずんごい質素極まりないですし
天下統一に届きそうだった夫の妻とは
思えない暮らしぶりです;
もう少しどうにか
ならなかったんだろうか。(^^;)
残す所、後数人ですね!
9月21日、戦国無双2エンパまで
バサラ2の記事が持ちそうもないぞ!!(爆)

いつもクリックありがとうございます。m(_ _)m
これだけ10位以内に居座っていられたのは初めてでございます♪→

私は好きだけど、1番はかすがです。
ヒットつなぎやすいし、(究極でやるといつも、謙信君の体力が必ず半分に!)強いし、謙信様が攻撃受けてるのに、かまわず先行っちゃうシー(駄目じゃん!)とそんなところ。
ヒットは濃姫と競いあっているかすが!
ちなみに、ヒットの順位
1位濃姫
2位かすが
3位かすが
4位かすが
5位信長
6位かすが
(以下略)
なカンジ
蘭丸君も好きです。
敵を倒した数は濃姫と競いあっている。
戦っているとしたらこんなカンジ?
蘭丸「濃姫様!まけませんよー!信長様ー。蘭丸を見ててくださいねー!」
信長「ハハハッ!丸めが!」
濃姫「蘭丸君も立派になったのね。」
こんなんですかね?
私の妄想だが・・・。
なんか、文ながくなってごめんなさい。
それでわ!
濃姫が嫌いという訳ではないんですが
あんまり特徴がないな〜。
と思ってて。(^^;)
ちなみに女性キャラで一番好きなのは
ノベルさんと同じく「かすが」です♪
キャラ的にも可愛いし
技も使い易いですよね!!(^3^)
ヒット数の順位でいうと濃姫が一位で
二位が半兵衛だと思います。
(後の順位は分かりませんが;)
かすがは使い勝手が良いわりに
ヒット数伸びないんです;
私が下手なんでしょうね。(笑)
ノベルさんの妄想劇場も楽しく読ませて頂きました♪(^∀^)
バサラの信長様って蘭丸を自分の子供のように
扱いますよね。
変に優しいというか…。(笑)
濃姫も母親みたいだし!
いい家族です☆(家族?!)