全16ステージはさすがにキツかった。(^^;)
1〜15ステージは半荘回数1なので
すぐに対局は終わるものの、
最後のステージだけ…
半荘回数3!!
もう勘弁してくれ…;
半荘回数2でもヒーヒーいいながら対局するのに
3です;
これをグチグチ言っても仕方ないので(笑)
記事いきます!!
無双伝16!(最終ステージ)
天下に並ぶ者なき英雄達、
それは一体誰の事なのか…。
(言わなくても分かるって!(^^;))
曹操『儂はかつて世に英雄は二人、
そう言った事があった…。
しかし、儂らと肩を並べ得る英雄はいるものだな。
のう、劉備よ。』
劉備『私は英雄などと呼ばれる者では…。
しかし、確かに今ここでこうして卓を囲む面々は
いずれも不世出の英雄と呼べるであろうな…。』
劉備さま、何もここで謙遜しなくても…。(^^;)
っていうか、この英雄達と戦うなんて気が引けます;
孫堅『はっは、この俺がお前達と肩を並べ
卓上に覇を競い合う事が出来るとはな…。
よし、江東の虎の力、見せつけてやろう!』
曹操『ふっ…。さぁ皆、準備はいいな?
いざ、真に天下の英雄たる者は誰か勝負よ!!』
で、対局開始!
対局中はもうヤバい戦いでした!!(@_@;)
ヤバいって、もう
点の奪い合いです!!
ツモ上がりなんてほとんどなく
ロン上がりばっかりで
兎に角、対局者からガンガン点を奪っていく英雄達;
しかもショボイ役なんてないので
それこそ一回振り込んだら悲惨な点数になります。(=_=;)
なので東場四局→南場四局となりますが
持ち点がなくなり飛んでしまう対局者が出る為
東場だけで終了なんてことも…;;;
(だから早い…。)
こんな対局でしたが
まれにくる大フィーバーで結構早くクリア

あ、今メモを見たら点数を書き込んでいたので
ちょっと公開♪(^3^)
無双(私) | 劉備 | 曹操 | 孫堅 | |
---|---|---|---|---|
1 | +33 | -20 | -1 | -12 |
2 | +45 | +1 | -37 | -9 |
3 | -7 | +36 | -34 | +5 |
合計 | +71 | +17 | -72 | -16 |
半荘回数の3がヤバかったですが
1と2が圧勝だったので
何とかトップでした。(^^;)
クリア後の会話。
劉備『く…、やはりそなたには勝てなかったか。
だが何人にも屈しない真に最強の雀士の誕生に
立ち会えた事は望外の喜びだ』
孫堅『うむ、天下に並ぶものない三國無双の雀士とは
お前の様な者をいうのであろうな。』
曹操『ふん、簡単に他者を賞賛しおって…。
お人好し共め…。
だがお前の事偉業は確かに讃えねばなるまい。
おい、何か持てぃ!!』
英雄達に褒められるのって凄い気持ちいいです!!
これはここまでの苦労を感じた人にだけ分かる気持ちです!
小喬や関平の苦労を味わった人にだけ分かる快感

雀をプレイしてよかった。
ありがとうコーエー!
これは今までで一番苦労したゲームだったよ!!(


しかし、そんな感慨に耽っていると後ろから
忍び寄る影。
左慈『曹孟徳よ、
そなたと小生の思惑は同じであったといえよう。』
またこの爺さん…;
っていうか、思惑ってなによ!?
左慈『これでそなたはこの仙境での
全ての対局を制し三國無双の雀士となった。
それを記念してこの伝説の麻雀牌
『無双牌』を与えよう。』
うわ〜い、ご褒美貰えた〜。
でもこれもまた使いにく〜〜〜い!!
(
ってなわけで、無双伝の記事は今日で終わり!
次に雀の記事を書く時は(明日かな…??)
雀帝位戦の話かな??
雀の記事はまた書くと思うので
その時はよろしく〜☆(^∀^)ノ

友達に麻雀やった事ある?と聞かれて
『うん!!今死ぬ気でやってるよ!!』と答える女は
私くらいなもんだろう…。→

お疲れ様です!
点の奪い合いになると怖いですよね。
しかし、英雄達を相手にすごい圧勝ですね〜。
曹操はずいぶん調子が悪かったみたいですね。
クリアのご褒美はやっぱり使えませんね。
はたして使っている人はいるのでしょうか…
はい〜、何とかクリアできました。(^^;)
最後の最後で半荘回数3だったんで
対局する前から精神的ダメージがありましたが!(笑)
>曹操はずいぶん調子が悪かったみたいですね。
はい、振り込んでばかりいた記憶が…;
>クリアのご褒美はやっぱり使えませんね。
はたして使っている人はいるのでしょうか…
本当に、使っている人はいるんでしょうかね;
特別な牌だと分かっていても使いにくいんじゃ
お蔵入りです;
もう少し見やすいデザインにして欲しかったです!(ー_ー;)
曹操閣下は確かに調子が悪かったですね…………
しかも勝利後の閣下のセリフ!
「お人よし共め〜おい、なにか持てい!」
というのになんだか微笑ましくて笑ってしまいました。
子供も子供ですが父も父ですね^^
そういえば、この前の対局は英雄の子供同士でしたね。やっとこの対局の意味がわかりました…………
バカ殿に代わって孔明先生がご出陣されましたが。
しかも左慈の言葉からするといままでアオさんは「仙境」で対局をしていらしたんですね…………
なんだか危なそうなところですね(爆)
何はともあれ無双伝クリアおめでとうございます!そしてお疲れ様でした!
帝位争奪戦の記事も楽しみにしております^^
>しかも勝利後の閣下のセリフ!
「お人よし共め〜おい、なにか持てい!」
というのになんだか微笑ましくて笑ってしまいました。
そうなんですよ〜。
人の事をお人好しとか言っておきながら
自分は酒もってこ〜い!ですからね。(^3^)
本当に酒飲みたかったです。(笑)
>しかも左慈の言葉からするといままでアオさんは「仙境」で対局をしていらしたんですね…………
あ、実はそうでした。
無双伝の対局は全て仙境でした。
面倒で途中から書いてませんでしたが。(爆)
>何はともあれ無双伝クリアおめでとうございます!そしてお疲れ様でした!
帝位争奪戦の記事も楽しみにしております^^
ありがとうございます。m(_ _)m
結局、雀帝の記事は来週あたりになりそうです。(^^;)
(今日はバサラ2の事を書いたんで;)