魏伝 ステージ2で、夏侯淵、張コウ、袁紹を
打ち負かした後
夏侯淵に呂布と打ってこいと言われたので
下ヒに向かう。
そこでまぁ、呂布軍の手厚い(?)歓迎に合うんですが、
どうも呂布は麻雀をしたくない模様…。
それもその筈、呂布の強さは『Eレベル』!
言ってしまえば一番下手なレベルです。(笑)
しかし、知ってか知らずか貂蝉…。
「奉先様はお強いはず…。」
と言う言葉を聞いて戦う事にした呂布。(^^;)
ここは貂蝉に、いいところをみせねばって感じでしょうか。
で、はじまった「魏伝 ステージ3」。
クリア条件はトータルでトップをとれ!
(呂布、貂蝉、張遼と対局)
しかし、この3人…、結構怒濤の攻めで
常に誰かが「チー」やら「ポン」やら言って
手をつくっていきます。
展開が早い気がしました;
さすが呂布軍!怒濤の攻め!!
と思いつつ対局。(ー_ー;)
まぁ、何回かは呂布にいいところを譲ってやりました。
(負け惜しみとも言う。(−3−))
しかし、対局中に面白会話発生。(^3^)
貂蝉『あと一息で戦が終わります。
リーチ!!』
すかさず呂布『ポン!!』
(貂蝉の邪魔をする)
呂布『一発なんかでやらせるか、雑魚め!』
貂蝉『そんな…、私相手にそこまでなさるなんて…』
呂布よ…、貂蝉に「雑魚」呼ばわりはないだろ;
たぶんランダム的な台詞だと思うんですが、
丁度いい具合に面白くなったので
笑えました。(^3^)
でもいつまでも呂布の株をあげてやるわけにも
いかないので何回目かにトップ!(クリア)
以下、対局後の会話。
張遼『なんと―――!!
呂布殿が敗れるとは……!
貴公!並々ならぬ武をお持ちのようだな!!』
(いや、『武』は関係ないから;)
呂布『麻雀ではこの俺が虫けら同然となるか…。
貂蝉の前ではいかなる戦いにも負けたくなかったが…;』
貂蝉『いいえ、奉先様。
奉先様は頭を使う事が得意ではないのに
立派に戦って下さいました。』
呂布『貂蝉…。(* ̄へ ̄*)ジーン』
さりげなく、けなされているのが分かっていない呂布は
可愛かったです。(笑)
だから頭を使う事が苦手なんだよ。(爆)
そんなバカップルを無視した張遼は
次は司馬懿の元を訪ねてみる様に、
と言ってくれる。
わーい、楽しみ〜♪(^∀^)

この記事が参考になった方は
クリックお願いします!→

ここの呂布と貂蝉のやりとりは
やっぱり何度聞いても笑えますね〜!
司馬懿のところも頑張ってください!
まだ半分なんですか〜〜〜!(>_<)
うぅ、先は長いな…!!
貂蝉と呂布は、そるらっぴーさんの所でも
面白かったですが、実際に見てみると
やっぱり面白かったので記事にしてみました。(^^;)
司馬懿の所も勿論、頑張りたいですが
呉伝 ステージ2の小喬に打ち負かされ全く進んでない
のが気になります…;
呂布軍って一見殺伐としていそうだけど実はほのぼのしているのかもしれませんね……
呂布(ボケ)貂蝉(ボケ・ツッコミ)張遼(ツッコミ)
みたいなかんじでしょうか?でもセリフを見る限り張遼もボケている気がします;
張コウもボケボケだったですし、とても面白そうですね!ほしくなりました^^
>呉伝 ステージ2の小喬に打ち負かされ全く進んでない
のが気になります…;
アオさんはご存知あるかわかりませんが真・三国無双2のEDに
小喬が国士無双という役をつくって一人勝ちしてしまうEDがあるんですよ。
そのせいか自分の中では麻雀強い=小喬というイメージができてしまいました;
はい。結構ほのぼのした呂布軍でしたよ♪
しかも、呂布は完全なボケ担当でした。(爆)
張遼も結構ボケ風味が強かった気も…。
>小喬が国士無双という役をつくって一人勝ちしてしまうED
恐ろしい子ですね。(@_@;)
しかし、雀では一応強さのレベルは『E』なんですけどね〜。
どうも私は苦手なようです;
こうなったら奥の手で、父に打ってもらうしか…。(汗)