残り9人、一気に感想いってみましょう!!
石田三成 ☆☆☆☆☆
関ヶ原の戦いに勝利し、兵士達の前で
演説する三成。
う〜ん、皆のアイドルです。
三成オンステージ☆
幸村、直江、慶次に出会った事で変わった彼が
描かれていて爽やかです。
しかし、もし今回も分岐があったなら
処刑前の三成もみたいですね。
打ちひしがれる三成とか♪(鬼)
(でもそんなの見たら絶対泣きますけどね;)
浅井長政 ☆☆☆☆
こちらはお市とは違いハッピーエンドです。
義も愛も大切にする長政。
その全ては市の為、なんて言ってます!
格好良い!絵になりますね〜。
島左近 ☆☆☆☆☆
関ヶ原の戦いに勝利し、
殿に天下餅を食べさせてやれた
その後の二人ですね。
「俺が買われたのは禄にではない。
殿の志にですよ。」
と言って馬で駆けていく左近。
格好良すぎます。
その後照れてる三成も可愛い。
島津義弘 ☆☆☆☆
戦友の死を見送り、天下泰平となった人々の中で
「ちぇすとー」と叫ぶ島津さん。
彼らしいエンディングで良かったです。
立花ギン千代 ☆☆☆☆
「島津は立花の敵、しかし良い敵だった。」
と言うギン千代の姿が印象的。
島津さんを看取るギン千代は
女神様のようです。
直江兼続 ☆☆☆
我らがアイドル三成を失ってからのその後ですね。
「三成は生きている。あいつの義を愛する心は
我らの胸に生き続けている。」
最後の最後まで義に五月蝿い男です。(困)
兼続のムービーならエンディングの一つ前の
「友の志」のムービーが好きですね。
関ヶ原の敗北の報せをきき、
自らの命を絶とうとする兼続が健気で好きなんです。
ねね ☆☆☆☆☆
天下を取って皆で食卓(?)を囲み
茶漬けを食べる図。
秀吉のムービーよりねねのムービーの方が
「皆が笑って暮らせる世」ってのが実感できて
凄く良かった。
皆に笑い者にされるのが三成ってのもいいですね。
風魔小太郎 ☆☆☆☆☆
小太郎が天下を取るという何とも無謀なエンディング。(笑)
家康を足蹴にし、半蔵を放り投げ、やりたい放題の小太郎君;
でも混沌を望む彼は「下らぬ事。」と言い
天下を家康にやり、友達の(?)オオカミと共に消えてしまう。
あ〜、もう、彼らしすぎて惚れ惚れします。
格好良い!!
宮本武蔵 ☆☆☆
なぜか小太郎が出てくるエンディング。
なぜだ!?どうせなら小次郎を出してくれ!
なんなら一つ前のムービー、
「巌流島」 の方がエンディングが良かった!(>3<)
それなら星6つなのに!(笑)
っとまぁ、以上でエンディング編は終わり。
生意気な事も書いてますが
それだけコーエーに対する期待(希望)が高いって事です。(^^;)
実は感想編、まだまだ続きますので
覚悟しておいて下さい;
(ステージとかその他もろもろ…)
ランキングに参加しております
よろしければクリックお願いします!→

でも私も、関ヶ原で負けた三成のED、見てみたかった気がします。
柿を断るムービーとかですかね。それみたら号泣しちゃいそうです。
左近EDもよかったです!左近がかっこよくて、三成がかわいくて………
小太郎のEDは確かに(笑)なEDですよね。
やっぱり見たいですよね!?
関ヶ原敗戦の三成のムービー!
号泣するのは分かってるんですけど!(>_<)
小太郎のエンディングは、
え〜、天下取っちゃたよ!
と驚いたんですが、まぁあれだけ強けりゃ
一人で天下も取れるでしょうね。(笑)
でも格好良かったのでよしとします。(^ー^)